こんにちは、西川です。
「痛散湯」。(つうさんとう)
年齢を重ねることにより生じる
体の痛み(神経痛・リウマチ・関節炎)を和らげる、
再春館製薬所独自の医薬品です。
即効性のある西洋薬での対処療法とは違い
ゆっくりと時間をかけ、
痛みの根本に緩やかに働きかけていきます。
「痛み」。
誰にでも起こりうるものですが
この痛みの原因は、
「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」のバランスの乱れから起き、
湿度が高く体内に余分な「水」が溜まりやすい今の時期は
痛みが出やすい季節ということになります。
私たちの最初の仕事は、
痛散湯をお客様にご理解ご納得いただき、
ご自宅に間違いなくお届けすることですが、
単なるモノの売り買いだけの商いをするつもりはなく、
服用いただく方が「治る」まで
応援したいという気持ちがあります。
日常の生活の中で、
余分な「水」を体内で上手に巡らせる為に
食事に気を配ったり、軽い運動を取り入れること・・・「養生」。
旬の食材を使ったレシピやツボマッサージなど。
痛散湯を服用していただいている方に
手軽に取り組んでいただける「養生」をご紹介しようと
こんな会報誌を作っています。
レシピは実際に社員も自宅で作ってみて
ちょっとしたコツなどをお客様に
お話ししている社員もいるとのこと。
痛みはないけど・・・という方でも
「水」の巡りが滞ると、むくみや倦怠感、
更には胃腸の働きも弱めてしまうそうですので、
ご用心ください!
なんて書きましたが、私は、と言うと・・・
最近外に出ることが多く
不規則な生活を送っています・・・。
旬の野菜たっぷり!な、
うちの社員食堂の昼食もあまり食べられていません・・・(泣)。
なんとか心がけてバランスの良い食事を心がけ、
「水」の巡りをよくしないとですね!